立ちはだかる農協・農林族の壁。問われる石破総理の覚悟。野党も農協・兼業農家寄り。
2025年8月号 POLITICS
江藤拓前農相(65)の呆れた失言で急遽登場した小泉進次郎農相(44)は、備蓄米を随意契約で大量放出することで、内閣支持率を急浮上させた。国民が支持したのは、政治家が責任を持って政策を断行する、小泉農相の強いリーダーシップである。言い訳ばかりで何も改革しようとしない為政者に国民は辟易しているのだ。参議院選挙後も石破政権が継続し、小泉農相が続投することになった場合、農政の本格的立て直しに取り組むことになるが、果たして抜本的改革を推し進めることができるだろうか。結論から言えば、石破茂総理(68)の下では極めて難しいと言わざるを得ない。なぜなら、石破政権は「農林族のドン」である森山裕幹事長(80)に支えられているからだ。そもそも石破という人物は、物事を成し遂げるために自分がいま何をすべきか、分かっていると思えない政治家である。今回も米政策の見直しのため ………
オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。
FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。